飛び柄小紋に黒地の御所解き染帯
年末年始のお出かけに
軽い付下感覚でお召しいただける飛び柄の小紋は如何でしょう。
大きな白の丸菊紋が灰桜色に映える飛び柄小紋に
密に描かれた白の糊揚げも美しい
黒の塩瀬地の御所解きの名古屋帯を合わせてみました。
小紋は、大きな白の丸菊紋を間隔を空けて染められたお品です。
ご身長にもよるのですが、
上前には、衽を含め三つの丸菊紋がバランスよく並び、
お胸にも丸菊紋をお出ししますと軽い付下感覚でお召しいただけますね。
そこに黒の塩瀬の御所解きを。
白揚げでたっぷりと描いた御殿の滝の上には
常緑の松を借景に菊を中心とした四季の草花が咲く優雅な御所解き。
塩瀬の硬質な布面が優雅さと共にすっきりした印象をもたらします。
綺麗な色の品良いあっさりとした着物に帯は華やかに。
気を張り過ぎない一揃えは出番が多く
その抜け感が今の気分かもしれません。
帯締めは、桜色で。
帯揚げには、紅白の串団子で花街気分を楽しみます♪
この度のコーディネートは
弊店オフィシャルサイトに掲載いたしました。
是非覗いてみてくださいませ。
☆オフィシャルサイト
『旬のお勧めコーディネート』
☆帯揚げ以外は、オンラインショップにも掲載しました。












