特選着物、高級きものと帯・和装小物『姫路・呉服えり新』

  • ショッピングサイト
  • 店舗紹介
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • よくある質問
お電話でもお気軽に TEL.079-288-6616
  • HOME
  • 旬のお勧めコーディネイト
    • 袷のコーディネート〔礼装〕
    • 袷のコーディネート〔洒落〕
    • 単衣のコーディネート
    • 夏のコーディネート
    • 小千谷縮・綿麻縮のコーディネート
    • 浴衣のコーディネート
  • 特選
    • 留袖
    • 振袖
    • 訪問着
    • 付下
    • 小紋・色無地
    • 織物
    • 袋帯
    • 名古屋帯(織り)
    • 名古屋帯(染め・刺繍)
    • 有職織物
    • コート・羽織
    • 額
    • 夏物一覧
  • お誂え
    • 訪問着・付下の御誂え
    • 染帯・刺繍帯の御誂え
    • 有職織名古屋帯「二陪織物」の御誂え
    • 紬の御誂え
    • 羽織・コートの御誂え
    • 男児用 お宮詣り着・七五三の御誂え
    • 柄を加える御誂え
    • お洒落紋の御誂え
    • 裏地の御誂え
  • リメイク
    • 地色も柄も加工を施して
    • 新たな感性を加えて
    • 色の染め変え
    • 印象を変えて
    • 形を変えて
    • お直し
  • 工房探訪&着心地ご案内
    • 工房探訪
    • 着心地ご案内(着物・帯・羽織りもの)
    • 着心地ご案内(帯締め・帯揚げ)
    • 着心地ご案内(着物下着・半衿)
  • Photo of Memories
  • 会員登録
特選
特選
目福の喜び。
思わず見惚れるような、職人の技と心が詰まった美しい着物が「えり新」の本領です。
出来ればお手にとってご覧頂きたい、そんなお品の数々をご紹介しています。
  • HOME
  • 特選
  • 名古屋帯(織り)

九寸織名古屋帯(宮崎涼子/輝輝)

宮崎涼子 九寸織名古屋帯(輝輝)

鉱山の中に、複雑な色模様のものがある。 中でも、ピンク、紅、紫を帯びた石は美しく、心惹かれ魅力的...

勝山健史 九寸織名古屋帯(一重蔓菊牡丹唐草)塩繭/塩蔵繭

勝山健史 九寸織名古屋帯(一重蔓菊牡丹唐草)

美しいものは理屈抜きに美しいと心に響きますね。   勝山健史さんの帯もその一つ。 &n...

勝山健史 九寸織名古屋帯(七宝華文)

勝山健史 九寸織名古屋帯(七宝華文)

吸い込まれるような輝きをたたえるプラチナホワイトの布面。 優しい色調なのにこの奥行き感や布のオー...

九寸織名古屋帯(イタリアレース文)勝山健史

勝山健史 九寸織名古屋帯(イタリアレース文)

勝山健史氏の作品、イタリアレース文をご紹介いたします。 かねてより、お客様からリクエストを頂戴す...

藤山千春 吉野間道九寸織名古屋帯(緯吉野/藤煤竹色)

藤山千春 吉野間道九寸織名古屋帯(緯吉野/藤煤竹色)

名物裂の一種「吉野間道」。   京都の豪商 灰屋紹益が、寛永の三大名妓吉野太夫に贈った...

山下健 板締め絣名古屋帯

山下健 板締め絣名古屋帯

おおらかさとそこに秘められた緻密さ。 黄唐茶、生成色、薄墨色の三色の板締め絣の織名古屋帯です。 ...

築城則子 小倉縞木綿名古屋帯

築城則子 小倉縞木綿名古屋帯(始まりと終わりと)

誂えをお願いしていた帯が届きました。 今までの先生の作品では拝見したことのない新たな世界がそこに...

上原達也 八寸織名古屋帯(生皮苧布/いぶすき紬)

上原達也 八寸織名古屋帯(生皮苧布/いぶすき紬)

着物や帯を突き詰めると、辿り着く先は糸。 つまり蚕そのもの。   呉服問屋に勤めていた...

夢訪庵 九寸織名古屋帯(撚金箔/菊詰・刺繍)

夢訪庵 九寸織名古屋帯(撚金箔/菊詰・刺繍)

夢訪庵さまを代表する素材の一つ、撚金箔の素晴らしい名古屋帯をご紹介いたします。   贅...

九寸織名古屋帯(宝尽くし文・焦茶)/滋賀喜

九寸織名古屋帯(宝尽くし文・焦茶)/滋賀喜

お太鼓一面に織り上げられた様々な宝尽くしや松竹梅の吉祥文様のこの素晴らしさ、上等な蒔絵を拝見する...

根津美和子 九寸織名古屋帯(市松綾織/アザレア)

根津美和子 九寸織名古屋帯(市松綾織/アザレア)

銘は、アザレア。   市松綾織りの交互に陰影を持たせた織りの表現の中に、 スモーキーな...

宮崎涼子・作 九寸織名古屋帯(白金)

宮崎涼子 九寸織名古屋帯(白金)

旅で訪れたインドに 塩の結晶で作られた美しい景色があった。 雨期の泥に覆われた湿地帯が 乾季にな...

九寸織名古屋帯(白露) 宮崎涼子・作

宮崎涼子 九寸織名古屋帯(白露)

夏の盛りが過ぎ、少しずつ空気が冷え、草木に白く輝く露が宿る。 それは美しい宝石が散りばめられたよ...

藤山千春 吉野間道九寸織名古屋帯(緯吉野)

藤山千春 吉野間道九寸織名古屋帯(緯吉野/江戸鼠色)

名物裂の一種「吉野間道」。 京都の豪商 灰屋紹益が、寛永の三大名妓吉野太夫に贈ったと言われる南蛮...

爪掻本綴八寸名古屋帯(能装よろい文/藍鉄色)

爪掻本綴八寸名古屋帯(能装よろい文/藍鉄色)

爪の先をぎざぎざにし、その爪を道具として、緯糸を織り上げてゆく爪掻本綴帯。 かつては黒留袖には爪...

有職織物 九寸織名古屋帯(二陪織物/唐花文様)

有職織物 九寸織名古屋帯(二陪織物/唐花の丸文)

唐花文様。 有職文様の一つですが、あらゆる地域でグローバルに用いられ、愛されている文様の一つです...

有職織物 九寸織名古屋帯(二陪織物/瑞草の丸文)

有職織物 九寸織名古屋帯(二陪織物/瑞草の丸文)

吉兆として 神草として尊ばれる「瑞草」。 有職文様の一つ、この瑞草の丸文を西陣で織り上げた手織り...

有職織物 九寸織名古屋帯(二陪織物/臥蝶の丸文)

有職織物 九寸織名古屋帯(二陪織物/臥蝶の丸文)

優雅な丸紋。 その文様の名を知らずとも、一目で有職文様だと分かる代表的な文様の一つかもしれません...

有職織物 九寸織名古屋帯(二陪織物/窠に霰(かにあられ)文)

有職織物 九寸織名古屋帯(二陪織物/窠に霰(かにあら...

白茶色の石畳文(霰)の地に、金、銀で織り上げられた窠(か)文。 窠に霰文を織り上げた手織りの逸品...

伊藤峯子作首里花倉織九寸織名古屋帯

伊藤峯子 首里花倉織九寸織名古屋帯

綺麗な帯。 かつて王族しか着用することが許されなかった花倉織。 首里花倉織は、数ある沖縄の染織の...

土屋順紀・作 紋紗九寸織名古屋帯「皎月」

【夏】土屋順紀 紋紗九寸織名古屋帯「皎月」

皎月(こうげつ)ー明るく輝く月ー   この布の美しさ。 土屋氏の紋紗の織の美しさをお伝...

北村武資 羅八寸名古屋帯(上品羅/オフホワイト)

【夏】北村武資 羅八寸名古屋帯(上品羅/オフホワイト...

シンプルで品格在る佇まい。 古典でありモダン。 北村氏の作品が圧倒的な人気を誇る所以ですね。 &...

勝山健史 九寸織名古屋帯(イスラーム華文)

【夏・単衣】勝山健史 九寸織名古屋帯(イスラム華文)

美しい帯です。 夏・単衣向けに作られた薄絹のしなやかさや透け感は、凜とした美しさに満ちていて、心...

新垣幸子作・八重山上布花織九寸織名古屋帯

【夏】新垣幸子 九寸織名古屋帯(板花織・カキジャー/...

全国各地で営々と受け継がれていた染織は、今も私たちの心を魅了して止みません。 とりわけ、沖縄の染...

Page 1 / 212
  • 留袖
  • 振袖
  • 訪問着
  • 付下
  • 織物
  • 袋帯
  • 名古屋帯(織り)
  • 名古屋帯(染め・刺繍)
  • 有職織物
  • コート・羽織
  • 額
  • 夏物一覧
  • 夏の染物
  • 夏の織物
  • 夏帯

特選商品について

特選商品のお買い物

「特選」掲載のお品も全てご用命承ります。
お値段をご呈示していない品に関しましては恐れ入りますが、お問い合わせ下さい。お気になるお品がございましたら、お手元での現品確認も喜んで承りますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
ショッピングサイトの商品ページへリンクしている品は、お買い物カゴ(カート)でご決済していただけます。メールやお電話でもお気軽にお問合せ下さい。
ショッピングサイトにリンクの無い品は、お客様専用のご決済画面を 、

えり新ショッピングサイト(www.erishin.com)

内で、お作りし、メールにてご連絡いたします。(128bit SSL 暗号化通信によって安全にご決済していただけます。)(※商品の性格上、お送り出来ない場合もございます。その場合、実際にご自宅へ持参してご覧いただく事も可能な場合がございます。)

姫路の実店舗では、いつでもご高覧いただけます。ウェブ上では充分にお伝えきれない質感や染めの技を是非実際にご高覧ください。お待たせすることなくご覧いただきたいので、出来ればご来店のご予約をお願い申し上げます。

お手元でご覧いただけます。

お買い物前の現品確認

30.000円以上(税抜き)の商品は、実際に直接手にとってご覧いただく事も可能です。ご希望の方は、こちらの ご購入前の現物確認 をご覧いただき、お申し込み下さい。

 

ご購入前の現品確認
お預けにあたってのお約束

コンテンツ

  • 旬のお勧めコーディネイト
  • 特選
  • お誂え
  • Photo of Memories
  • リフォーム・リメイク
  • 工房探訪&着心地ご案内

ご案内

  • ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ポイントご優待プログラムのご案内
  • 店舗紹介
  • 催しのお知らせ
  • ブログ
  • Instagram
  • フォトサービス
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ご購入前の現物確認
  • erishin.com(ショッピング/別サイト)

CONTENTS

  • HOME
  • 旬のお勧めコーディネイト
    • 袷のコーディネート〔礼装〕
    • 袷のコーディネート〔洒落〕
    • 単衣のコーディネート
    • 夏のコーディネート
    • 小千谷縮・綿麻縮のコーディネート
    • 浴衣のコーディネート
  • 特選
    • 留袖
    • 振袖
    • 訪問着
    • 付下
    • 織物
    • 袋帯
    • 名古屋帯(織り)
    • 有職織物
    • 名古屋帯(染め・刺繍)
    • コート・羽織
    • 額
    • 夏物一覧
  • お誂え
    • 訪問着・付下の御誂え
    • 染帯・刺繍帯の御誂え
    • 有職織名古屋帯「二陪織物」の御誂え
    • 紬の御誂え
    • 羽織・コートの御誂え
    • 男児用 お宮詣り着・七五三の御誂え
    • 柄を加える御誂え
    • お洒落紋の御誂え
    • 裏地の御誂え
  • リフォーム・リメイク
    • 地色も柄も加工を施して
    • 新たな感性を加えて
    • 色の染め変え
    • 印象を変えて
    • 形を変えて
    • お直し
  • 工房探訪&着心地ご案内
    • 工房探訪
    • 着心地ご案内(着物・帯・羽織りもの)
    • 着心地ご案内(帯締め・帯揚げ)
    • 着心地ご案内(着物下着・半衿)
  • Photo of Memories
  • ショッピングサイト
  • ご利用ガイド(特定商取引に関する法律に基づく表示含む)
  • 催しのお知らせ
  • 店舗紹介
  • メディア掲載
  • ブログ
  • フォトサービス
  • Instagram
  • 会員登録
  • ポイントご優待プログラムのご案内
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ご購入前の現物確認
  • 《 お着物・浴衣 》 寸法送信フォーム
  • 《 長襦袢 》 寸法送信フォーム
  • サイトマップ
会員登録
ログインについて
ポイントご優待プログラムのご案内
お問い合わせ
お買い物前の現物確認
お客様の声
ブログ
スタッフ募集
「キャッシュレス・消費者還元制度」対象店・加盟店・5%還元
きものSalon 2019-20年秋冬号
家庭画報特撰『きものSalon 2019-20年秋冬号』「ハレきもの シャレきもの」p.128 に 弊店のコーディネートが掲載されました。

Google翻訳

営業日カレンダー

当サイト内の写真・テキスト・コンテンツの無断転載・複写・使用を禁じます。

© 2001-2019. 特選着物、高級きものと帯・和装小物『姫路・呉服えり新』 All Rights Reserved.

趣味のきもの えり新(株式会社 呉服えり新)
〒670-0923兵庫県姫路市呉服町45番地 電話&FAX : 079-288-6616
営業時間 : 10:00~18:00 (それ以降はご予約にて) 定休日 : 毎週火曜日 及び第1第・3水曜日(年末年始・夏期休業有り)
兵庫県姫路市の呉服屋(呉服店・着物屋・着物専門店)です。実店舗へもお気軽にお立ち寄り下さい。着物のコーディネートのご相談も承ります。

  • HOME
  • 旬のお勧めコーディネイト
    • 袷のコーディネート〔礼装〕
    • 袷のコーディネート〔洒落〕
    • 単衣のコーディネート
    • 夏のコーディネート
    • 小千谷縮・綿麻縮のコーディネート
    • 浴衣のコーディネート
  • 特選
    • 留袖
    • 振袖
    • 訪問着
    • 付下
    • 織物
    • 袋帯
    • 名古屋帯(織り)
    • 有職織物
    • 名古屋帯(染め・刺繍)
    • コート・羽織
    • 額
    • 夏物一覧
  • お誂え
    • 訪問着・付下の御誂え
    • 染帯・刺繍帯の御誂え
    • 有職織名古屋帯「二陪織物」の御誂え
    • 紬の御誂え
    • 羽織・コートの御誂え
    • 男児用 お宮詣り着・七五三の御誂え
    • 柄を加える御誂え
    • お洒落紋の御誂え
    • 裏地の御誂え
  • リフォーム・リメイク
    • 地色も柄も加工を施して
    • 新たな感性を加えて
    • 色の染め変え
    • 印象を変えて
    • 形を変えて
    • お直し
  • 工房探訪&着心地ご案内
    • 工房探訪
    • 着心地ご案内(着物・帯・羽織りもの)
    • 着心地ご案内(帯締め・帯揚げ)
    • 着心地ご案内(着物下着・半衿)
  • Photo of Memories
  • ショッピングサイト
  • ご利用ガイド(特定商取引に関する法律に基づく表示含む)
  • 催しのお知らせ
  • 店舗紹介
  • メディア掲載
  • ブログ
  • フォトサービス
  • Instagram
  • 会員登録
  • ポイントご優待プログラムのご案内
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ご購入前の現物確認
  • 《 お着物・浴衣 》 寸法送信フォーム
  • 《 長襦袢 》 寸法送信フォーム
  • サイトマップ