6月なのにもう8月?みたいなお天気が続きますね。もう大変です。。
皆様、水分と栄養を充分にとり、お健やかにお過ごし下さいませ。
さて、暑い夏の着物といえば、何と申しましても麻が最高! 着てしまうと案外着物って涼しいですよ、と自信を以てお伝え出来るのも麻あってのこと。肌着を麻に替えていただくだけで随分と涼しくなるのです。
『麻肌着類』は、小物類から半襦袢、長襦袢までご用意しています。 是非お試し下さいませ。
お着物では麻着である小千谷縮、また、麻ではありませんが、竺仙の紅梅小紋や絹紅梅もとても軽くて涼しいので、お勧めです。
どちらも共に夏のカジュアル。気軽にお着物をお楽しみ下さいませ。
弊店の定番更紗帯「ガルーダ更紗 染名古屋帯」に新しく鉄黒色が仲間入り♪
あらゆるガルーダの基本系、生成色に藍&茶のガルーダはもちろん素敵ですが、濃い地色のガルーダも素敵です。
『美しいキモノ 2022年夏号』 p.46に 弊店の明石縮、 p.47 と p.43 に夏九寸織名古屋帯(夢訪庵製作)が掲載されました。▶ 詳しくはこちらをご覧ください。
『きものSalon 2022春夏号』p.112 で、元ちとせさんが、弊店の九寸織名古屋帯をご着装くださいました。 p.146で、弊店の夏八寸帯が掲載されました。▶ 詳しくはこちらをご覧ください。
【夏】新里玲子 九寸織名古屋帯(バンジョー絣/宮古上布)
竺仙 玉むし白地浴衣(ひまわり)に麻の兵児帯
竺仙 かげろう浴衣(御所解)に白の博多半巾帯
誉田屋源兵衛 浴衣(シンプルイズベスト)に紗の博多半幅帯
竺仙 松煙染小紋(古典裂取)に麻の八寸名古屋帯で
竺仙 紅梅小紋(葡萄)に八寸名古屋帯
小千谷縮のコーディネート 無地の小千谷縮を
新着情報
2022/06/27