ハナミズキやつつじが綺麗ですね。爽やかな季節になってまいりました。
そして、この季節に楽しみなのは道端に咲くオレンジ色のポピー。ナガミヒナゲシといって、雑草の女王「たんぽぽ」の地位を脅かすぐらいのやっかいさんなのだとは知りつつも、可愛いものは可愛いですし、そのたくましさ、見習いたいなと思う今日この頃でございます。
『旬のお勧めコーディネイト』では、「白たか御召に洛風林の九寸帯を」にて、白たか御召のコーディネートをご紹介いたしました♪
どうぞご高覧下さいませ。
家庭画報特撰『きものSalon 2021春夏号』
○「常磐貴子さん クラシックホテルへ きもの旅」常磐貴子さんが弊店の着物と帯を着装してくださっています。(p.5の着物、p.6の袋帯) ○他。掲載多数。▶ 詳しくはこちらをご覧ください。
白たか御召(白鷹御召)に洛風林の九寸帯を
【夏】新里玲子 九寸織名古屋帯(バンジョー絣/宮古上布)
築城則子 小倉縞木綿名古屋帯(翠鼓)
紫陽花と蜻蛉の染帯に心も晴れて
春の草原のよう 籠絞り染めに刺繍染名古屋帯
丸紋の煌めきを 銀彩蝶華紋付下に袋帯
オリジナル付下(銀彩蝶華紋/紫苑色)
新着情報
2021/04/14
『家庭画報.com』の「きものダイアリー」のコーナーで弊店が紹介されました。
2021/04/12
ショッピングサイト「竺仙浴衣」に ■竺仙/ちくせん 紅梅小紋(萩) 掲載しました。
2021/04/11
『旬のお勧めコーディネイト』ご紹介しました。「白たか御召(白鷹御召)に洛風林の九寸帯を」
2021/04/11