着物・姫路えり新ブログ
ブログ
こちらで、弊店の日々のあれこれ、 お知らせ等々、いろいろと書き綴って参ります。
こちらで、弊店の日々のあれこれ、 お知らせ等々、いろいろと書き綴って参ります。
旬のお勧めコーディネート「紫陽花色の小千谷縮で蛍狩りに」

旬のお勧めコーディネート「紫陽花色の小千谷縮で蛍狩りに」掲載のお知らせ。

蒸し暑い週末になりました。

 

こうムシムシしてまいりますと、
さらさらっとした麻を纏いたくなりませんか。

 

 

紅藤色から少しずつ青が混ざり合い、
やがて青藤色へと色が遷ろう経暈しの小千谷縮に、
愛らしい蛍の八寸帯を合わせてみました。

 

旬のお勧めコーディネート「紫陽花色の小千谷縮で蛍狩りに」

 

 

小千谷縮は、まるで紫陽花のような色の変化が素敵です。

 

スポーティな印象の小千谷縮が多い中、ライラック系統のフェミニンな小千谷縮は珍しいかもしれませんね。

 

 

帯は毎年ご好評のpetit可愛い八寸帯シリーズ
今年は蛍の帯が届きました。

 

しゅっと伸びた青い葉にちょこんと留まる蛍はなんとも愛らしく、
黄蘗色のおしりもとてもキュート。
プラム色のあたまが小千谷縮の紅藤色とリンクして、ひときわ明るく輝くようです。

 

 

小振りの竹籠バッグを持って
お足元は下駄履きで軽快に

 

夕暮れ時にもほんわりと映える一揃えです。

 

 

蛍狩りに

 

いえ、お出かけせずとも帯で蛍を愛でてくださいませ♪

 

 

 

この度のコーディネートは、
弊店オフィシャルサイトに掲載いたしました。
是非覗いてみてくださいませ。

 

☆オフィシャルサイト

『旬のお勧めコーディネート』

紫陽花色の小千谷縮で蛍狩りに

 

 

☆それぞれ、オンラインショップにも掲載しました。

旬のお勧めコーディネート「爽やかな山絣の明石縮」羅八寸帯と

旬のお勧めコーディネート「爽やかな山絣の明石縮」掲載のお知らせ。

夏空に涼しげな着物姿はとても爽やか。

 

個人的にも、思わず目で追ってしまいたくなる着物姿は、夏に多いような気がしています。

 

 

青磁色の爽やかな山絣の明石縮に、お着物のお色を淡くしたようなミント色の羅の帯を合わせ、涼やかにまとめてみました。

 

旬のお勧めコーディネート「爽やかな山絣の明石縮」羅八寸帯と

 

明石縮の「蝉の羽根」と例えられるモアレ地紋は、いつもながらに美しく、透明感あるニュアンストーンの山絣の発色やその暈し加減も絶妙です。

 

 

変わり羅の帯の幾何文も素敵なのです。

 

青磁色に白の立体的な鎖のような文様が粛々と帯全体に織り上げられていて、職人さんの&西陣の底力を感じますね。
織の技を柄のようにお楽しみいただけます。

 

 

軽やかに
軽快に
楽しみたい夏のお洒落着です。

 

 

 

この度のコーディネートは、
弊店オフィシャルサイトに掲載いたしました。
是非覗いてみてくださいませ。

 

☆オフィシャルサイト

『旬のお勧めコーディネート』

爽やかな山絣の明石縮

 

 

☆それぞれ、オンラインショップにも掲載しました。

旬のお勧めコーディネート「おでかけ縮木綿(空色鼠×淡白鼠×秘色色)のコーディネート」

旬のお勧めコーディネート「おでかけ縮木綿(空色鼠×淡白鼠×秘色色)もコーディネート」掲載のお知らせ。

前回の投稿でご披露下さったお揃いの「おでかけ縮木綿」のお着物姿、
とっても爽やかで素敵でした💗

 

着る人が変わり 帯が変わると
こんなに印象が違って&それぞれステキなんだと実感させていただきました。

 

ご披露いただき本当に有難うございました。

 

 

熨斗目好みの弊店ではございますが、
熨斗目ってやっぱりよいのです。

 

お客様の素敵なお姿に続き、エアコーディネートを♪

 

 

淡いブルーグレイ系で肩と裾のお色の差が少ない為、
よりエレガントに着こなしていただける「空色鼠×淡白鼠×秘色色」に
青磁色の八寸帯を合わせてみました。

 

旬のお勧めコーディネート「おでかけ縮木綿(空色鼠×淡白鼠×秘色色)のコーディネート」

 

ワントーン感覚の着物&帯の一揃え
帯締めの青藤色をアクセントに効かせています。

 

 

帯は若葉が並んだような織の文様そのものをデザインとしてお楽しみいただける八寸帯。
プリズムのように煌めいて、何気ないけど上質感ある帯なのです。

 

 

単衣着として盛夏着として、
長くお楽しみいただける組み合わせです。

 

 

「お手入れや体感はカジュアル、でも見た目はエレガント」なお出かけ縮木綿

昨今のお天気では、濡れても大丈夫だと思えることが心強い。
映える綿麻で、お着物を諦めることなく楽しみましょう♪

 

 

 

この度のコーディネートは、
弊店オフィシャルサイトに掲載いたしました。
是非覗いてみてくださいませ。

 

☆オフィシャルサイト

『旬のお勧めコーディネート』

おでかけ縮木綿(空色鼠×淡白鼠×秘色色)のコーディネート

 

 

☆帯揚げ以外は、オンラインショップにも掲載しました。

 

フォトメモリーズ「お揃いのお出かけ縮木綿」

おでかけ縮木綿の素敵なお客様方の着姿

ゴールデンウィークも今日で終わりますね。

 

姫路にも多くのお客様がおいでになり、新緑の姫路城も美しく、お堀には和船も浮かび、楽しそうな皆様の笑顔が弾む連休でございました。

 

 

楽しいGWの最終日
素敵なお客様方の着姿を掲載させていただきます♪

 

 

フォトメモリーズ「お揃いのお出かけ縮木綿四姉妹」

 

皆様の着物は、弊店オリジナル「お出かけ縮木綿」

 

お出かけ縮木綿お揃い姿♪♪でございます。

 

 

お揃いのお出かけ縮木綿を着てお食事に行きません?
とお一人からお声掛けがあり

 

「ええ~」(ちょっと戸惑い)
「みんな一緒ってどうかしら」(目立たない?)

 

と心配しつつ、ランチ女子会を♡

 

 

とても素敵に着こなしていただき有難うございます。
綿麻なのにこの上質感
熨斗目はシンプルですが着映えいたします。

 

映える綿麻、
なので「おでかけ縮木綿」と命名しています♪

 


◎pic.2&3のお客様は、「浅縹色×水浅葱×麹塵色」のお出かけ縮木綿。

 

フォトメモリーズ「お揃いのお出かけ縮木綿」兵庫県E様

 

 

フォトメモリーズ「お揃いのお出かけ縮木綿」兵庫県E様

帯は、多ち花の生紬、御所解きです。
生紬の質感は単衣から夏にかけてぴったりなのよね、とお客様。

 


◎pic.4&5のお客様は「浅縹色×水浅葱×麹塵色」のお出かけ縮木綿。

 

フォトメモリーズ「お揃いのお出かけ縮木綿」兵庫県S様

 

 

フォトメモリーズ「お揃いのお出かけ縮木綿」兵庫県E様

帯は、夢訪庵、本斜子織の花。
特にこの帯の紫の発色に一目惚れだったそう。

 


◎pic.6&7のお客様は「空色鼠×淡白鼠×秘色色」のお出かけ縮木綿。

 

フォトメモリーズ「お揃いのお出かけ縮木綿」兵庫県N様

 

 

フォトメモリーズ「お揃いのお出かけ縮木綿」兵庫県N様

帯は、多ち花の生紬、ガルーダ更紗。
シックな濃地バージョンのガルーダがカッコいい。

 


◎pic8&9のお客様は「空色鼠×淡白鼠×秘色色」のお出かけ縮木綿。

 

フォトメモリーズ「お揃いのお出かけ縮木綿」兵庫県M様

 

 

フォトメモリーズ「お揃いのお出かけ縮木綿」兵庫県M様

帯は、洛風林、バレッタ文。
柔らかくエレガントなお姿になりますね。

 


 

お出かけ縮木綿は綿麻ですから、もちろん盛夏も楽しんでいただけますが、
暑くなり始める単衣時期にもお勧めなのです。
素敵なお着物姿を拝見出来ると本当に嬉しいです。

 

いつも素敵にお召しいただき、本当に有難うございます。

 

 

お客様ご了解の下、掲載させていただきました。