着物・姫路えり新ブログ
ブログ
こちらで、弊店の日々のあれこれ、 お知らせ等々、いろいろと書き綴って参ります。
こちらで、弊店の日々のあれこれ、 お知らせ等々、いろいろと書き綴って参ります。
美しいキモノ2024年夏号

『美しいキモノ 2024年夏号』に、弊店の能登上布と明石縮が掲載されました。

「美しいキモノ 2024年夏号」に弊店のお着物を2点ご掲載いただきました。

美しいキモノ2024年夏号 表紙

美しいキモノ2024年夏号

美しいキモノ2024年夏号 増刊特別版 表紙

こちらは「美しいキモノ 2024年夏号」増刊特別版 の表紙です。

 

能登上布は、153ページ掲載、モデルさん着装にて染帯と合わせたお姿を、

明石縮は、93ページ掲載、前田拳太郎さんご着装の男性のお着物姿としてご紹介をいただきました。

 

能登上布も明石縮も、昨年も同誌の夏号にご掲載いただきましたので本当に有難い限りです。

 

 

能登上布は、空色の綺麗色。澄み渡る空を見上げているような爽やかなお色の細縞です。

水色よりも青みが強い”薄花色”地に群青色の縦の縞を織り上げた作品で、遠目には無地に映るかも。

 

すっきりとした無地トーンの織物として、モダンにお召しいただけることでしょう。

夏の上布特集として、誌面(p.153)では濃地の染帯と合わせてらっしゃいます。

 

美しいキモノ2024年夏号 姫路・呉服えり新 着物(能登上布)

能登上布

 

能登上布のつるりとした光沢感がよくわかります。

弊店は諸紙布の帯と合わせ、よりカジュアルな組み合わせを、オフィシャルサイト『旬のお勧めコーディネート』でご紹介いたしました。

 

爽やかな能登上布に諸紙布の帯

 

 

明石縮は、前田拳太郎さんと一緒に過ごす「男のきもの 夏の休日」の特集にて、
前田拳太郎さんにお召しいただきました。(誌面 p.93)

 

美しいキモノ2024年夏号 姫路・呉服えり新 着物(明石縮)

明石縮

 

七夕の短冊にしたためる前田さん、カッコいい…。

 

前田拳太郎さん曰く、

「これなんという柄なんですか、素敵ですね。」「誰でもきれいに見せてくれるデザインだと思います。」

とご感想を下さったそう。(※美しいキモノ様からの転載です。)

有難うございます。

 

 

能登上布も明石縮も、弊店夏のお勧め織物として顧客様にご愛顧いただいておりますが、

特に、明石縮は、2020年の美しいキモノ夏号から5年連続でご掲載をいただいている、定番中の定番となりました。

 

他にも素敵なお着物満載です。

是非書店で手に取って誌面をご覧ください。

えり新通信(更新のご案内)

えり新通信 ー更新のご案内ー 旬のお勧めコーデ3種、特選、夏帯&浴衣、会員様へ「早期ポイントUPフェア♪」 等

いつもお読みいただき有難うございます。

 

洋装では半袖姿も多い今頃、和装の選択に悩む気候となりましたね。

 

5月17日の金曜日に姫路城前で薪能が開催されるのですが、お客様方は何を着ていこうとご思案中です。

 

袷か単衣か夏ものか…。
日中は暑くても日が暮れると急に寒くなりますから、羽織ものは必須よね、とは皆様のコンセンサス。

 

皆様も寒暖差に気を付けながら、楽しい初夏をお過ごし下さい。

 

さて、今号も旬のお勧めコーディネートのご紹介を中心にお届けしてまいります。
会員様には「早期ポイントUPフェア」も15日から始まります♪

 

今号も暫しお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝

 

― 目次 ―――――――――――――――――――――――

□■ 旬のお勧めコーディネート 掲載いたしました♪ ■□

□■ 夏・単衣向きの帯&浴衣 掲載中です♪ ■□

□■ 会員様へ 今期は5月31日まで
『早期ポイントUPフェア♪』
本日15日より31日まで開催いたします♪ ■□

――――――――――――――――――――――――――

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 旬のお勧めコーディネート 掲載いたしました ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

勝山さと子の夏着尺に勝山健史の夏帯を

 

さと子さんの夏着尺に健史さんの夏帯の組み合わせという、
勝山兄弟のコーディネートでございます♪

 

さと子さんの夏着尺はとっても良い風合いでございますよ。
健史さんの帯は、美しく繊細で、見惚れてしまうぐらい。
今回もまた素敵な作品を頂戴出来て、本当に幸せです。

 

 

▼勝山健史さんの作品は、オフィシャルサイト『特選』に、
さと子さんの夏着尺と小物は、それぞれオンラインショップに掲載いたしました。

 

◎オフィシャルサイト『特選』
【夏・単衣】勝山健史 九寸織名古屋帯(シュテーデルの聖母)

 

勝山さと子 夏着尺(白鼠色に紺の経細縞)[単衣・夏]

 

帯締め 貝の口段組(濃藍に白と青藤)[夏・単衣向]

 

帯揚げ(段暈かし/錆青磁色・乱絽楊柳)[夏・単衣向]

 

 

━━・・・・・‥‥‥

 

 

絽小紋のコーディネートもお届けいたしました。

 

夏の柔らかもの 小袖の萩の絽小紋に美術工芸啓の帯

 

久々、絽小紋を仕入れてまいりました♪

紺地に白揚げの萩がよい塩梅で散らされた飛び柄小紋。
ご年齢を問わずお召しいただける小紋です。

 

美術工芸啓さんの帯を合わせてモダンにまとめています。
啓さんのこちら、着物を問わず、
本当に綺麗に合わせていただけますね。

 

 

▼それぞれオンラインショップに掲載いたしました。
啓さんの帯はオフィシャルサイト『特選』でのご紹介です。

 

夏小紋(小袖の萩/紺青色・絽)

 

帯締め 高麗網目レース[夏・単衣向]

 

帯揚げ(無地/白百合色・絽縮緬)[夏・単衣向]

 

◎オフィシャルサイト『特選』
【夏・単衣】美術工芸 啓 袋帯(夏熨斗目)

 

 

━━・・・・・‥‥‥

 

 

竺仙浴衣のコーディネートもご覧くださいませ。
浴衣といえど紅梅や松煙染はもはや夏着物です。

 

竺仙/ちくせん 紅梅小紋(百合)に竪絽の八寸名古屋帯

 

 

▼それぞれオンラインショップに掲載いたしました。
帯揚げは未掲載ですが現品ございます。
ご入用の際は恐れ入りますがお問い合わせください。

 

竺仙/ちくせん 紅梅小紋(百合)

 

八寸織名古屋帯(雲・竪絽/秘色色)[夏・単衣向]

 

帯締め 細丸組(暈かし/極薄白茶色)[夏・単衣向]

 

竺仙 松煙染小紋(雲珠文)に竪絽の八寸名古屋帯

 

 

▼それぞれオンラインショップに掲載いたしました。

 

帯締めは未掲載ですが現品ございます。
ご入用の際は恐れ入りますがお問い合わせください。
なお、こちらの浴衣はご売約となりました。
お誂えは今期お受けできません事、ご了承下さい。

 

八寸織名古屋帯(笹・竪絽/淡い砥粉色)[夏・単衣向]

 

竹籠バッグ(縹色白格子麻巾着付き/飴色)

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 夏・単衣向きの帯&浴衣 掲載中です ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ご紹介を続けています。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

八寸織名古屋帯(浮遊/白鼠色・紗)[オールシーズン]

 

人気の浮遊。あいにくお品切れなのですが、今なら未だ
お取り寄せ可能かもしれません。

 

八寸織名古屋帯(浮遊/青磁色・紗)[オールシーズン]

 

白鼠色と同じく、です。
他に、シャンパンベージュと白色がございます。
(いずれも売約済につき、お取り寄せ対応となります)

 

 

竺仙/ちくせん 絹紅梅小紋(萩)

 

竺仙/ちくせん 奥州小紋(源氏香に丸菊)

 

竺仙/ちくせん 紅梅小紋(流水に秋草)

 

竺仙/ちくせん 紬浴衣(萩)広巾

 

誉田屋源兵衛 浴衣(蓮華抄/黒×グレー・綿麻)広巾

 

誉田屋源兵衛 浴衣(碧の楽園/黒×青×箔・綿麻)広巾

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 会員様へ 今期は5月31日まで
「早期ポイントUPフェア」を
5月15日より31日まで開催いたします ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

会員様へ「早期ポイントUPフェア♪」

◇ 5月15日~31日まで ◇

 

 

 

よりお得に&楽しくお買物をお楽しみいただけるポイント制度。

今期の累積期間は、5月31日までとなりました。

 

ポイントご優待プログラム

 

会期終了間際の展示会は恒例の早期ポイントUP♪
なのですが、展示会がないため、本日15日より31日まで、
早期ポイントUPフェア開催いたします♪

 

:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,:*~*:,_,:*~*:,

 

◎来期にシルバーorゴールド会員様が確定の会員様は、
「今そのお買い物」から来期のポイント還元率を適用♪
(17日より順次会員種別を新しいステージに変更いたします。)

カートでも表示されます。

 


 

◎今ご検討中のそのお買い物との合計で、
来期(6月1日~)に、シルバ-orゴールド会員様となるお客様は、
「今そのお買物」からポイントUP♪

カートでは通常時の表示ですが、商品発送後(納品後)、
追加のご優待ポイント付与となります。

 

,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,

 

今期、ゴールド又はシルバーステージの会員様は、
ポイント還元率が高い今期中にどうぞご検討くださいませ。

あと少しのお買上で、来期にゴールド又はシルバーステージ該当となる
会員様は、ポイントUPのチャンスをお見逃し無く♪

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※実店舗、ネットショッピング、いずれも同じポイント率です。
※着物や帯のお誂えにもポイントは付きます。
(洒落紋、悉皆等、加工はポイント対象外です。)
※お取り寄せ品にもポイントは付きます。
※累積御買上金額は、商品の購入や悉皆の全てが対象です。
※累積御買上金額は、各種お値引後の実お支払金額となります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

お買上累積額は「注文履歴」に過去のご注文履歴が表示されます。
2023年12月1日~2024年5月現在までの合計金額をご確認ください。

 

オンラインショップにログインしてマイページにてご覧下さい。

 

※お電話でのご注文や店頭ご注文、お手入れ等は、
履歴や合計金額がウェブページでは未記載となります。
ご不明な場合はご面倒をお掛けいたしますが、お問合せ下さい。

 

※あと少しでシルバーorゴールドステージ到達のお客様には
改めて個別にメールにてご案内させていただきます。

 

 

∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝

◎お問い合わせはLINEが便利です♪ お気軽にどうぞ。

 

えり新公式LINEは、こちらをクリック。
えり新公式LINE

えり新通信(更新のご案内)

えり新通信 ー更新のご案内ー 旬のお勧めコーデ「紫陽花の帯で心明るく 麻染帯を片貝絞りに」、誉田屋源兵衛の芭蕉の帯 等。

いつもお読みいただき有難うございます。

 

今日から待望のゴールデンウィークが始まりましたね。
楽しい休日をお過ごし下さいませ。

 

弊店は通常通り、定休日の4月30日(火)と5月1日(水)のみお休みです。
(1日のご予約営業日は勝手乍らお休み頂戴いたします。)

 

ゴールデンウィーク中も夏ものの掲載を続けてまいりますが、姫路にお越しの折には是非店舗にもお足を向けて下さいませ。
実際にお顔に当てて、見て触れて、楽しんでいただけましたら嬉しいです。
お着物談義を楽しみましょう。

 

お手入れやリメイクのご相談もお気軽にどうぞ。
長期間のお休みは、整理整頓にもよい機会です。

 

ご来店を心よりお待ち申し上げます。

 

今号も旬のお勧めコーディネートのご紹介を中心に、入荷のお知らせをお届けしてまいります。

 

暫しお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。

 

拙い通信をお読みいただき、感謝申し上げます。

 

 

∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝

 

― 目次 ―――――――――――――――――――――――

□■ 旬のお勧めコーディネート 掲載いたしました ♪ ■□

□■ 誉田屋源兵衛の帯 掲載いたしました ♪ ■□

□■ 小千谷縮 掲載いたしました ♪ ■□

――――――――――――――――――――――――――

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 旬のお勧めコーディネート 掲載いたしました ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

紫陽花の帯で心明るく 麻染帯を片貝絞りに

 

紫陽花の染帯を片貝絞りに合わせた組み合わせです。
雨の日は着物のお出かけが億劫になりがちですが、雨に濡れてもへっちゃらの木綿着物だと安心ですね。
お太鼓全面に咲く紫陽花を愉しむ、季節を味わう組み合わせです。

 

 

▼それぞれオンラインショップに掲載いたしました。

 

染名古屋帯(紫陽花/麻)[夏・単衣向]

 

片貝絞り(薄縹)広巾

 

帯締め 細丸組(白藍色)[夏・単衣向]

 

帯揚げ(三色段/薄花色×花緑青×白・サッカー地)[夏・単衣向]

 

 

━━・・・・・

 

 

前回の『旬のお勧めコーディネート』では、斜めしけ引き小紋に白鷺の染帯を合わせました。

 

夏の盛装着 斜めしけ引き小紋に白鷺の染帯で

 

出ず入らずの程よい匙加減が絶妙なしけ引き小紋。

全て人の手に依るしけのラインがとても素敵で、何気ないけど素敵ですね、と仰っていただけるお着物です。

 

特に斜めしけ引きは、しけのラインの交錯が洒脱な趣。
職人さんって凄いなといつも感動します。
同じく、職人の技量がうかがえる本糊糸目による白鷺の染帯と合わせています。

 

 

▼それぞれオンラインショップに掲載いたしました。

 

小紋(しけ引き/浅縹のゆらめき・絽紬地)

 

染名古屋帯(空を仰ぐ白鷺/本糊糸目友禅)[夏・単衣向]

 

帯締め 綾竹台遠州組(藍鉄色×藍鼠色)[夏・単衣向]

 

帯揚げ(段暈かし/錆青磁色・乱絽楊柳)[夏・単衣向]

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 誉田屋源兵衛の帯 掲載いたしました ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

誉田屋源兵衛さんの八寸帯、半幅帯を掲載いたしました。
全て一点限りで今期の再入荷はございません。

 

誉田屋源兵衛 八寸織名古屋帯(芭蕉通風段文/生成色)[夏向]

 

誉田屋源兵衛 半幅帯(芭蕉角繋/生成に萱草色)

 

誉田屋源兵衛 半幅帯(芭蕉角繋/生成色)

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 小千谷縮 掲載いたしました ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今年、最も入手し難かった反物は麻、なのです。
お好みにあえば幸いです。

 

小千谷縮(小絣/黒地)

 

 

∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝

◎お問い合わせはLINEが便利です♪ お気軽にどうぞ。

 

えり新公式LINEは、こちらをクリック。
えり新公式LINE

呉服えり新・姫路「趣味のきもの えり新」

ゴールデンウィーク中も通常通りの営業です。

いつも弊店のご利用誠にありがとうございます。

 

新緑が清々しい季節となって参りました。

弊店はゴールデンウィーク中も通常通りの営業です。

どうぞ、お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄り下さいませ。

 

 

〔定休日:火曜日・水曜日(水曜日はご予約営業日)〕

えり新通信(更新のご案内)

えり新通信 ー更新のご案内ー 旬のお勧めコーデ「青磁色の山絣柄の明石縮に 桑茶色の染帯を」等、夏物入荷中!

いつもお読みいただき有難うございます。

 

今年の桜もたいそう美しいですね♪
姫路城のお花見のお客様も過去最高ではないかと思える位の賑わいでした。
今、桜前線は東北地方を北上中だとか。
角館の桜、いつか拝見してみたいです。

 

 

さて、実店舗には注文していた夏商品が続々と入荷中。
お陰様で本年も弊店好みの作品を取り揃えることが出来ました。
サイトにも順次ご紹介してまいりますが、実店舗へもどうぞお足をお運び下さいませ。

 

少し先の話となりますが、
6月からは、書写山圓教寺の三之堂前広場に、隈研吾制作のパビリオン《くぎくも》が公開されるそうです。
公開に先立ち、様々なワークショップもあるようなので、来姫の前には姫路観光ナビ「ひめのみち」を要チェック!

 

https://www.himeji-kanko.jp/

 

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
お手入れやリメイクのご相談もお気軽にお申し付け下さい。

 

 

ひと月ぶりのえり新通信となりました。
今号も旬のお勧めコーディネートのご紹介を中心に、入荷のお知らせをお届けしてまいります。

暫しお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。

 

拙い通信をお読みいただき、感謝申し上げます。

 

∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝

 

― 目次 ―――――――――――――――――――――――

□■ 旬のお勧めコーディネート 掲載いたしました ♪ ■□

□■ 紫紘さんの八寸名古屋帯 掲載いたしました ♪ ■□

□■ 洛風林の八寸織名古屋帯 掲載いたしました ♪ ■□

□■ 平唐組レース帯締め 各色掲載いたしました ♪ ■□

――――――――――――――――――――――――――

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 旬のお勧めコーディネート 掲載いたしました ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■青磁色の山絣柄の明石縮に桑茶色の染帯を

https://www.erishin.co.jp/osusume_/30855.html

 

弊店の夏織物の定番として皆様にご支持いただく明石縮。
青磁色の山絣柄の作品を、鶏頭の帯に合わせご紹介いたしました。
爽やかな青磁色に桑茶色の組み合わせです。
つい白っぽい帯を合わせてしまいがちですが、茶系の帯も素敵なのでは。

 

 

▼それぞれオンラインショップに掲載いたしました。

 

◎明石縮(山絣/青磁色)

https://www.erishin.com/view/item/000000005294

 

◎染名古屋帯 (鶏頭と蜻蛉)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000004939

 

◎帯締め 平唐組レース(生成色)[夏・単衣向] ☆再入荷しました。

https://www.erishin.com/view/item/000000002488

 

◎帯揚げ(段暈かし/楊柳) [単衣向] No.6 鳥の子色

https://www.erishin.com/view/item/000000005261

 

◎真綿入りパナマ草履(芭蕉布花緒)Mサイズ

https://www.erishin.com/view/item/000000004875

 

 

━━・・・・・

 

 

前回の『旬のお勧めコーディネート』では、段暈かしの明石縮の組み合わせをご紹介いたしました。

 

■プレシャスな明石縮に麦わら帽子の刺繍帯を

https://www.erishin.co.jp/osusume_/30820.html

 

こちらは、エレガントな趣が人気の段暈かしの明石縮。
淡いヒヤシンスのような藤鼠色の作品に、麦わら帽子の帯を合わせました。

 

 

▼それぞれオンラインショップに掲載いたしました。

 
◎明石縮(段暈かし/藤鼠色のさざ波)

https://www.erishin.com/view/item/000000005292

 
◎刺繍名古屋帯(麦わら帽子/絽生紬地)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000005293

 

お陰様でご売約となりました。お誂え等ご相談下さい。

 

◎帯締め 玉すだれレース組(白×銀)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000005291

 

◎帯揚げ(段暈かし/乱絽楊柳)[夏・単衣向] No.6 淡藤色

https://www.erishin.com/view/item/000000004697

 

 

━━・・・・・

 

 

前々回の『旬のお勧めコーディネート』では、勝山さと子さん制作の弊店オリジナル薄羽織がデビュー♪

 

■夏の薄羽織 弊店オリジナル小市松重ね/夏・単衣向

https://www.erishin.co.jp/osusume_/30773.html

 

気候に応じてコートを着分けられたらお洒落ですよね。
オリジナル塵よけ兼雨コート「小市松重ね」にラインナップが加わりました。

 

 

▼それぞれオンラインショップに掲載いたしました。

 

◎えり新オリジナル
塵よけ兼雨コート「小市松重ね/夏・単衣向」 勝色

https://www.erishin.com/view/item/000000005289

 

◎小紋(七宝繋ぎ・丸の連なり)

https://www.erishin.com/view/item/000000004356

 

◎誉田屋源兵衛 九寸織名古屋帯(八蜂文・生成色/誉座織)

https://www.erishin.com/view/item/000000004857

恐れ入りますが、お値段はお問い合わせ願います。

 

◎帯締め・帯留紐兼用 内記組(金線散らし/白藍色)

https://www.erishin.com/view/item/000000002615

 

◎帯揚げ(アールヌーボー更紗/淡い薄卵色にパステル)

https://www.erishin.com/view/item/000000004778

 

 

━━・・・・・

 

 

更に、勝山さと子さんの新作のご紹介が続きました。
縞市松をお単衣として、夏帯を合わせた単衣着コーディネートをご紹介いたしました。

 

■勝山さと子/縞市松着物を夏帯で春の単衣着に

https://www.erishin.co.jp/osusume_/30706.html

 

 

▼それぞれオンラインショップに掲載いたしました。

 

◎勝山さと子 絹雲織(縞市松/淡い薄花色)

https://www.erishin.com/view/item/000000005284

 

◎染名古屋帯(白波に葦と松の情景/東京友禅)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000005283

 

◎帯締め 綾竹台遠州組(白藍色×淡黄蘗色)

https://www.erishin.com/view/item/000000005282

 

◎帯揚げ(段暈かし/楊柳) [単衣向] No.1 淡藤色

https://www.erishin.com/view/item/000000005261

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 紫紘さんの八寸名古屋帯 掲載いたしました ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏帯を一本持つならばこれ、とお勧めしている紫紘さんの八寸名古屋。
使い勝手が抜群です。

 

◎八寸織名古屋帯(笹・竪絽/淡い砥粉色)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000005290

 

◎八寸織名古屋帯(楓散らし・竪絽/淡い雲井鼠)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000005287

 

◎八寸織名古屋帯(木の葉・竪絽/白)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000005286

 

◎八寸織名古屋帯(木の葉・竪絽/女郎花色)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000005285

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 洛風林の八寸織名古屋帯 掲載いたしました ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎洛風林 八寸織名古帯(彩層文)

https://www.erishin.com/view/item/000000005288

 

洛風林の八寸の中でも、特にこの絣タイプはレアアイテム。
民芸の趣をお楽しみ下さい。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 平唐組レース帯締め 各色掲載いたしました ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏と単衣の定番帯締め、平唐組レース。
各色入荷いたしました♪

 

◎帯締め 平唐組レース(黄梔子色)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000004023

 

◎帯締め 平唐組レース(紺色)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000004020

 

◎帯締め 平唐組レース(似紫色)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000004638

 

◎帯締め 平唐組レース(柳色)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000004938

 

◎帯締め 平唐組レース(極く淡い亜麻色)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000004913

 

◎帯締め 平唐組レース(錫色)[夏・単衣向]

https://www.erishin.com/view/item/000000004050

 

 

∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝

◎お問い合わせはLINEが便利です♪ お気軽にどうぞ。

 

えり新公式LINEは、こちらをクリック。
えり新公式LINE