『旬のお勧めコーディネイト』で、紅葉の帯と芝崎圭一さんの座繰紬無地を合わせてご紹介しております。
21日からの展示会「COLORS」にちなみご紹介しておりますカラフルな紅葉の染帯、『旬のお勧めコーディネイト』で芝崎圭一さんの座繰紬に合わせてコーディネートでご紹介しております。
芝崎圭一さんの紬は、焦げ茶色の無地、座繰り紬ならではの色の出方と艶感が素敵です。
奥深い発色ですので、ご年齢を問わずお顔映りが良く、帯合わせも楽しくなる着物となるでしょう。
是非、ご覧下さい。
21日からの展示会「COLORS」にちなみご紹介しておりますカラフルな紅葉の染帯、『旬のお勧めコーディネイト』で芝崎圭一さんの座繰紬に合わせてコーディネートでご紹介しております。
芝崎圭一さんの紬は、焦げ茶色の無地、座繰り紬ならではの色の出方と艶感が素敵です。
奥深い発色ですので、ご年齢を問わずお顔映りが良く、帯合わせも楽しくなる着物となるでしょう。
是非、ご覧下さい。
今年の秋の展示会、染織展のテーマは『COLORS』。
色と色、柄と柄、色と柄の着物ならではの組み合わせの楽しさをご提案してまいります。
創業享保弐年の老舗「染殿近與」さんの作品は、弊店初登場。
人間国宝 故・稲垣稔次郞氏の柄を今風の色に染め上げた着物と染帯をご覧いただけます。
また、古典モダンな染織作品はもちろん、今秋冬の弊店オリジナル創作品を発表いたします。
いつもと一味違う展示会お楽しみ下さい。
皆様のご来場心よりお待ちいたしております。
店舗とは別場所となります。
※終了しました。ありがとうございました。
現在発売中の【きものSalon 秋・冬号】145ページに掲載の弊店の記事、
「行ってみたい噂の呉服店 ーお誂えも得意と評判の上品な感性 ノーと言わない実力派ー 」、
よろしければご覧下さい。
明日からはもう10月ですね。
庭の金木犀から良い匂いが薫ってきて、毎年この香りが届くと、秋が来たんだなと実感します。
店舗にも持って来ました。
サイトでは、これからの季節の御昼間のお出かけや、ちょっとしたパーティにもお使いいただける丸菊紋の飛び柄小紋と御所解の名古屋帯を合わせたコーディネートをご紹介しました。
白の丸菊文と御所解きの白の糊糸目が互いに引き立て合い、また、帯の刺繍や友禅の彩色が更に綺麗に浮かび上がってくるようです。
『旬のお勧めコーディネイト』 ■飛び柄小紋に御所解きの染帯を
御所解の染帯や、弊サイトの『旬のお勧めコーディネイト』でご紹介しました付下や袋帯を掲載しました。
カートに直ぐに入れてお買い物していただけます。
他のページでショッピングサイトへのリンクが無い商品に付きましては、お問い合わせいただきましたら専用のご決済画面をお作りいたしますので、お気軽にお申し付け下さい。
御所解の染帯を小紋に合わせたコーディネートも近々掲載予定です。
お楽しみに!