
夏の木綿着物として、ざくざくお召しになっていただきたい組み合わせ。
思い立ったら着物デー♪ なのです。
渋いグリーン、麹塵色の松煙染小紋を格好良くお召しいただくコツは映える色を入れる事。
本麻半襦袢の半衿と麻帯揚げの白で爽やかに仕上げつつ、角八津組の細組帯締めの黒白コンビで、更に黒をきりりと効かせた組み合わせです。
お休みのカフェ処、
ふと着物に目を落とすと、こんな柄あったんだ、と楽しくなる裂取小紋。
様々な古典柄をぎゅっと詰め込んだ夏の木綿です。
○ 作品の詳細やご説明は、下記オンラインショップの商品ページでご紹介しています。
本体価格 71,000円(税込 78,100円)
※反物価格
本体価格 50,000円(税込 55,000円)
■ 帯締め: 帯締め 細組(黒×白)[夏・単衣向]
本体価格 7,000円(税込 7,700円)
■ 帯揚げ:麻絽帯揚げ(無地/近江縮)白
本体価格 10,000円(税込 11,000円)
■ 下駄: 舟形下駄(鎌倉彫麻の葉&三色段花緒)
本体価格 21,000円(税込 23,100円)