本日、20日より通常営業です。
夏季休業中はご不便をお掛けいたしました。
本日20日より通常営業いたしております。
お休み中にいただきましたご注文・お問い合わせにつきまして、順次発送・お返事させていただいておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
夏季休業中はご不便をお掛けいたしました。
本日20日より通常営業いたしております。
お休み中にいただきましたご注文・お問い合わせにつきまして、順次発送・お返事させていただいておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
いつも弊店をご贔屓いただきまして誠にありがとうございます。
弊店は、8月11日(火)~19日(水)まで夏期休業 を頂戴いたします。
その間のご注文につきましては、金額如何に関わらず全品送料無料にて承ります。
通常、10,000円(税抜)のお買い上げで送料無料ですが、期間中は、それ以下でも送料無料とさせていただきます。
どうぞ、小物等のご注文にお役立て下さい。
例えば、
女性も身に付けるのですか!?と驚かれるのがこちら。
ルックスは今イチですが、着用感は抜群ですよ。
私”すずめ”は通年愛用しています。
こちらもリピーター様が多く、通年愛用下さっています。
竺仙の風呂敷は贈答にも喜ばれます。
ハンドルを付けてエコバッグにも。
■和小物さくら麻マスク 「ウォッシャブル麻わた Linen Mask」
店頭でも、この麻マスクは大人気です。
ご注文状況によってはお届けをお待ちいただくかもしれませんので、
ショップからの受注メールをご確認下さい。
塩瀬の白半衿だと少し物足りない、イメージを変えたい、そんな着用シーンに人気です。
■髪飾り
シルバー調やパールタイプ等、盛装時のヘアアレンジに。
等、如何でしょうか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※小さな梱包は、ネコポス便でのお届けとさせていただきます。
※プレゼント包装はご容赦下さい。
※期間中のご注文商品は、8月20日より順次ご連絡、発送となります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◎『丹後織御召&単衣フェア』2020年8月3日~24日まで 開催中!♪
,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,
★☆ 「丹後織御召」をお買い上げの場合は、
ウォッシャブル加工代をサービス♪ ☆★
「それ以外のお着物」を
★☆ 単衣仕立てでご注文いただいた場合、お仕立て代サービス♪ ☆★
※実店舗、オフィシャルサイトの『特撰』や『旬のお勧めコーディネイト』、ショッピングサイト が対象です。
※単衣お仕立て代サービスは、反物価格20万円(税抜)以上とさせていただきます。
※お仕立て代には、居敷当てや衿裏等、付属は含みません。
※他割引との併用は出来ません。
※ショッピングサイトのお買い物カゴでご決済の場合、自動的には割引となりません。
後程ショップからお送りする「受注承りメール」で差し引きさせていただきます。
,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,
いつも弊店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
勝手ながら、定休日を含め 8月11日(火)~19日(水)まで夏期休業 を頂戴いたします。
その間のご注文やお問い合わせにつきましては、8月20日より、順次お返事させていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
夏です!
長かった梅雨も明け、晴天が拡がりますね。
年々長くなる夏&単衣の季節にも心おきなく絹のお着物も楽しみたい。
ご自宅でお洗濯が出来るとなると、少し心のハードルも下がりますよね。
只今店内では、洗える絹の着物『丹後織御召』の色々な柄をご用意しています。
この度ご紹介いたしますのは、こちらの3柄。
■洋風更紗にハートが付いた、茶気鼠色の「猪目更紗」
■エメラルドグリーンが素敵な翡翠色の「アラベスク菱文」
■四つ葉のクローバーのような、薄群青色の「アラベスク華紋」
そして、この3柄は進化バージョンでもあるのです。
「羊歯菱文」や「桃山小紋」、「桐葉」等の弊店サイト掲載柄や、
「桐と白樺」、「牡丹尽くし」、「二色縞立涌」等のレギュラーの丹後織御召から、更に深化し、
より糸を細く、緯糸の色数を増やすことで、更にしなやかな風合いと陰影感ある柄の表現を目指した丹後織御召なのです。
反物に触れていただくと、その風合いの違いをお確かめいただけるように思います。
とはいえ、レギュラーの丹後織御召、
そして、この度の丹後織御召(三重織)、
どちらも着心地のよい、そして、「いざとなれば」洗えるお着物ですから、柄のお好みでお選びいただけるとよろしいですね。
丹後織御召は、洗える絹のお着物です。
裏を付けない単衣着としてお届けいたします。
ただ、透けませんから、寒くなければ袷の季節にもどうぞお召しになってくださいませ。
ご自宅での手洗いに慣れていない方、ご不安な方は、専門業者でのお手入れが安心ですが、それでも、いざとなれば洗えるという安心感、嬉しいですよね。
海外ご在住の方にも朗報ではないでしょうか。
+ウォッシャブル加工 12,000円(税込 13,200円)※単衣仕立てでご自宅洗いご希望の方
只今、ウォッシャブル加工サービス中!(2020年8月24日まで)
(※裏地を付けて袷着にお仕立てされる場合はウォッシャブル加工不要のため、通常時はウォッシャブル加工代を別途頂戴しております。)
お単衣のご準備にお役立て下さいませ。
『着心地ご案内』で「羊歯菱文」の着姿をご紹介しています。ご参考にご覧ください。
別柄は、サイトの下記ページにも掲載しております。