残暑お見舞い申し上げます。
『旬のお勧めコーディネート』では、大城一夫さんの琉球本染かすりにガルーダ更紗の帯を合わせた、お単衣着の組み合わせをご紹介いたしました。
絣っていいなあ、としみじみ感じる作品です。どうぞご覧になってくださいませ。
琉球かすり、ガルーダ更紗染帯、細ゆるぎ組帯締め、しけ引帯揚げ、それぞれオンラインショップに掲載いたしました。
お単衣計画に、洗える絹「丹後織御召」をご検討下さい!
只今、現品一反限り、ウォッシャブル加工サービスいたします♪
丹後織御召「羊歯菱/淡藤色」、丹後織御召「桃山小紋/淡青磁色」、丹後織御召「桐葉/淡青磁色」でございます。
暑い秋単衣時期も洗える絹でさっぱりと快適に過ごしてまいりましょう♪
弊店オリジナルのおでかけ縮木綿は単衣にも大活躍いたします!
『旬のお勧めコーディネート』では、
■ おでかけ縮木綿(浅縹色×水浅葱色×麹塵色)に森健持さんの染帯を合わせたコーディネート
■ おでかけ縮木綿(空色鼠×淡白鼠×秘色色)に団扇柄の無双の染帯を合わせたコーディネート
■ おでかけ縮木綿(亜麻色×生成×茶鼠)にガルーダ更紗の染帯を合わせたコーディネート
とそれぞれ3パターンご紹介いたしました。
『美しいキモノ 2022年夏号』 p.46に 弊店の明石縮、 p.47 と p.43 に夏九寸織名古屋帯(夢訪庵製作)が掲載されました。▶ 詳しくはこちらをご覧ください。
『きものSalon 2022春夏号』p.112 で、元ちとせさんが、弊店の九寸織名古屋帯をご着装くださいました。 p.146で、弊店の夏八寸帯が掲載されました。▶ 詳しくはこちらをご覧ください。