いつもお読みいただき有難うございます。
三連休はごゆっくりお過ごしでしたでしょうか。
京都祇園祭りの前祭では大雨の山鉾巡行となりました。
後祭の山鉾巡行は晴天に恵まれそうでよかったです。
見物に行かれる皆様、熱中症対策は万全にお出かけ下さいませ。
さて、今号も「旬のお勧めコーディネート」のご紹介を中心に
お届けしてまいります。
暫しお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
― 目次 ―――――――――――――――――――――――
□■ 旬のお勧めコーディネート 掲載いたしました♪ ■□
□■ オリジナル塵除け兼雨コート 掲載いたしました♪ ■□
□■ 美術工芸啓のフォーマルバッグ 掲載いたしました♪ ■□
□■ 掘り出し市に掘り出しました♪ ■□
□■ 夏季休業日のお知らせ ■□
――――――――――――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 旬のお勧めコーディネート 掲載いたしました ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■秋の始まりは淡いグレイに青みと焦茶を添えて
https://www.erishin.co.jp/osusume_/33585.html
河野香奈恵さんの着物に洛風林さんの帯「悠久花文」を合わせています。
河野さんはいつどの作品を拝見しても、お若いのに上手だなあと
感心しきりの作家さんです。
今回頂戴した「交差する綾」もとっても素敵でございます。
洛風林さんの悠久花文は、特に栗皮茶色のあしらい方が弊店好み♪
いつもながら、素敵な帯を届けてくださるのです。
▼河野香奈恵さんの作品は、オフィシャルサイト『特選』に
それ以外は、オンラインショップに掲載いたしました。
◎オフィシャルサイト『特選』
河野香奈恵 交差する綾(Pale gray)
https://www.erishin.co.jp/tokusen_/33601.html
◎洛風林 九寸織名古屋帯(悠久花文/雲井鼠色)
https://www.erishin.com/view/item/000000005569
◎帯締め ゆるぎ組(四色暈かし/麹色×唐茶色)
https://www.erishin.com/view/item/000000005241
◎帯揚げ(斜め縞暈し/薄水色×淡黄色)
https://www.erishin.com/view/item/000000005467
━━・・・・・‥‥‥
前回のコーディネートでは、
大村幸太郎さんのカモメの帯を斜めしけ引き小紋に合わせ、
ご紹介いたしました。
■悠々とカモメが飛ぶ空や海
夏小紋(しけ引き/絽紬地)に 大村幸太郎 染名古屋帯(かもめに波)
https://www.erishin.co.jp/osusume_/33542.html
絽紬地に斜めにしけを走らせた夏小紋に、
大村幸太郎さんのカモメの帯を合わせています。
斜めしけ引きの素敵さは画面越しには伝わらないかもしれません。
縹色のしけのラインには、職人さんのある意味凄みを感じ、
さらさらとした絽紬の風合も素敵なのです。
大村幸太郎さんのカモメも本当に綺麗。
デッサン力と独創性が高く評価されている作家さんです。
▼大村さんの帯は『特選』に、
他はオンラインショップに掲載いたしました。
帯揚げは実店舗にご用意ございます。
ご入用の場合は恐れ入りますがお問い合わせ下さい。
◎オフィシャルサイト『特選』
【夏・単衣】大村幸太郎 染名古屋帯(かもめに波)
https://www.erishin.co.jp/tokusen_/33151.html
◎夏小紋(しけ引き/浅縹のゆらめき・絽紬地)
https://www.erishin.com/view/item/000000005302
◎帯締め 綾竹レース組(紅梅暈し/薄藤紫と淡黄蘗色の段暈し)[夏・単衣向]
https://www.erishin.com/view/item/000000005563
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ オリジナル塵除け兼雨コート 掲載いたしました ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お品切れが続いておりました弊店オリジナル塵除け兼雨コート、
通年向きと、夏・単衣向きの二タイプに新色が織り上がりました。
◎えり新オリジナル
塵よけ兼雨コート「小市松重ね/通年向」 瓶覗き色
https://www.erishin.com/view/item/000000005565
◎えり新オリジナル 塵よけ兼雨コート「小市松重ね/夏・単衣向」 濃紺色
https://www.erishin.com/view/item/000000005564
オリジナル「小市松重ね」のコート地には3タイプの風合を
ご用意しています。
まずはベーシックな通年向けを
そして、蒸し暑い夏・単衣時期には、薄手の「夏・単衣向」がお勧めです。
お召しになる回数が多くなればなるほど上着の重要性は増しますよね。
着装時間が長いコートがお気に入りであれば着物はもっと楽しくなります。
洛風林のしじら織コートも含め、様々なコート地をご用意しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 美術工芸啓のフォーマルバッグ 掲載いたしました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎フォーマルバッグ(七宝華文/美術工芸啓)
https://www.erishin.com/view/item/000000005568
美術工芸啓の織生地を贅沢に使用したフォーマルバッグです。
汎用性の高さと格調高さを誇るバッグは「これさえあれば」の一点ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 【掘り出し市】に掘り出しました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サマーセール真っ盛りの今、
弊店も『掘り出し市』に掘り出しました!
◎【掘り出し市】染名古屋帯(丸取笹に梅/塩瀬)20%OFF!
https://www.erishin.com/view/item/000000003233
こんなに可愛く素敵なのにゴメンナサイと帯に謝りつつ
お客様のお手元に旅立たせるべく掘り出しました…
◎【掘り出し市】九寸織名古屋帯(変わり七宝文)20%OFF!
https://www.erishin.com/view/item/000000003960
紫紘さんの定番帯、なのにお声がかからない…(涙)
合わせやすく着回し力高い織帯です。
是非ご検討下さいませ。
他の掘り出し市の作品も出会いをお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎夏季休業日のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記日程で夏季休業を頂戴いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~
◎夏季休業日◎
8月12日(火)から8月20日(水)まで
~~~~~~~~~~~~~~~
休業中に頂戴いたしましたご注文の発送や
お問い合わせなどのご返信対応は、
休業明けに順次再開させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
◎お問い合わせはLINEが便利です♪ お気軽にどうぞ。