最近は雨の日が多くなったような気がします
そう思うのは
今日は降らないと出かけた時に
不意の雨に出合ってしまうからでしょうか
局所的且つゲリラ的な降雨が日常となりつつある今
雨コートは必携の安心アイテムかも、ですよね。
晴雨兼用の雨コートがあれば、
晴れの日には道中着や道行として羽織れますし、
不意の雨にも万全です。
羽織りもの好きの弊店、
もちろん羽織りものもオリジナル制作しております。
弊店で紋(柄)を興したオリジナル
『えり新オリジナル 塵除け兼雨コート「小市松重ね」』の
通年向きに新色「瓶覗き色」が加わりました♪
画像は、通年向きの新色「瓶覗き色」と共に、
薄手に織り上げた夏・単衣向きタイプの「濃紺色」の2作品です。
瓶覗き色の明るい水色
憂鬱な雨の日に心も晴れ晴れいたしますね。
濃紺色の夏・単衣向きはうっすら透ける風合いが涼しげで、
今の季節、塵除けとしても大活躍です。
この「小市松重ね」の地紋は
主張しないけど無地ではなく
見方によっては菱や亀甲や菱繋ぎ文にも見えるような紋をデザイン。
お召しいただきますと、
動く度に見え隠れする小市松地紋が陰影をもたらし、
さりげないお洒落感を演出してくれるのではと思います。
制作は、西陣の老舗「勝山織物」の勝山さと子さん。
優れたセンスと技術力、朗らかな笑顔がとっても素敵なさと子さん♪
いつも快くご対応いただき、感謝申し上げます。
さて、この小市松地紋のコートで
もう一点こだわったのは「艶感」なのです。
コート着のままご挨拶する機会も多い道中、
顔映りのよさは重要で、気分も揚がりますよね。
小市松重ねのコートは、
生地風合いにより3タイプをご用意しています。
お好みや季節により着分け、お楽しみ下さいませ。
姫路は、雨が降り続き風も強い一日となりました。
京都の祇園祭、今日は山鉾巡行ですね。
雨の中を厳かに進む鉾行列も素敵ですけど
皆様ご体調を崩されませんように…
この度の作品は、
弊店オンラインショップに掲載いたしました。
是非覗いてみてくださいませ。
■えり新オリジナル 塵よけ兼雨コート「小市松重ね/通年向」 瓶覗き色
https://www.erishin.com/view/item/000000005565
■えり新オリジナル 塵よけ兼雨コート「小市松重ね/夏・単衣向」 濃紺色
https://www.erishin.com/view/item/000000005564
また、オフィシャルサイトでは制作記事と着心地をご紹介しています。
『御誂』
■オリジナル塵よけ兼雨コート「小市松重ね」のお誂え
『着心地ご案内』
■オリジナル塵よけ兼雨コート「小市松重ね」