付下

大胆に簡略化したシルエット
なのにどなたがご覧になっても菊だと分かる「光琳菊」
縁起を担いで万寿菊とも呼ばれるデザインは琳派らしく、次代を経ても褪せない魅力に溢れています。
本作品は、
上質さをさりげなくあしらうセンス抜群の染め屋さんで拝見した光琳菊の付下を元に、柄付けや位置などを調整し、弊店好みにアレンジしていただいた作品です。
加飾は抑え、彩色は筆で暈したような菜種色と冴えた濃紺、そして金のみ。
光琳菊の胡粉と草花の白揚げのシルエットの美しさで白を愛でつつ、優しく顔を覗かせる琳派菊の愛らしさに心和みます。
シンプルですけど必要充分。
そんな間を感じる付下なのです。
琳派は、日本を代表するデザインです。
その意味では季節は特に問いませんが、最適な季節を申せば秋から冬のお召しものに如何でしょうか。
畝のよろけが肌心地よい薄手の光悦縮緬に染めましたので、袷仕立ても軽やかにお召しいただけることでしょう。
お単衣にもどうぞ。