ゴールデンウィークも今日で終わりますね。
姫路にも多くのお客様がおいでになり、新緑の姫路城も美しく、お堀には和船も浮かび、楽しそうな皆様の笑顔が弾む連休でございました。
楽しいGWの最終日
素敵なお客様方の着姿を掲載させていただきます♪
皆様の着物は、弊店オリジナル「お出かけ縮木綿」
お出かけ縮木綿お揃い姿♪♪でございます。
お揃いのお出かけ縮木綿を着てお食事に行きません?
とお一人からお声掛けがあり
「ええ~」(ちょっと戸惑い)
「みんな一緒ってどうかしら」(目立たない?)
と心配しつつ、ランチ女子会を♡
とても素敵に着こなしていただき有難うございます。
綿麻なのにこの上質感
熨斗目はシンプルですが着映えいたします。
映える綿麻、
なので「おでかけ縮木綿」と命名しています♪
◎pic.2&3のお客様は、「浅縹色×水浅葱×麹塵色」のお出かけ縮木綿。
帯は、多ち花の生紬、御所解きです。
生紬の質感は単衣から夏にかけてぴったりなのよね、とお客様。
◎pic.4&5のお客様は「浅縹色×水浅葱×麹塵色」のお出かけ縮木綿。
帯は、夢訪庵、本斜子織の花。
特にこの帯の紫の発色に一目惚れだったそう。
◎pic.6&7のお客様は「空色鼠×淡白鼠×秘色色」のお出かけ縮木綿。
帯は、多ち花の生紬、ガルーダ更紗。
シックな濃地バージョンのガルーダがカッコいい。
◎pic8&9のお客様は「空色鼠×淡白鼠×秘色色」のお出かけ縮木綿。
帯は、洛風林、バレッタ文。
柔らかくエレガントなお姿になりますね。
お出かけ縮木綿は綿麻ですから、もちろん盛夏も楽しんでいただけますが、
暑くなり始める単衣時期にもお勧めなのです。
素敵なお着物姿を拝見出来ると本当に嬉しいです。
いつも素敵にお召しいただき、本当に有難うございます。
お客様ご了解の下、掲載させていただきました。