
ご好評のしけ引き小紋、
このコーディネートでご紹介させていただきますのは、紬地のしけ引きです。
いわゆる”垂れもの”のしけ引きを多くご紹介していますから、それだけでも珍しいのですが、こちらは、しけと更に蝋纈の職人とのコラボで生まれた作品なのです。
共にフリーハンド、そしてもう二度と作品を創り出して下さることがない職人さん方の貴重なコラボとなりました。
生地の風合いも素晴らしく、まろやかな亜麻色に近い白茶色もとても良い色です。
このお勧めのしけ引き紬小紋を単衣着として、洛風林さんの帯に合わせてコーディネートいたしました。
この貝花文柄も、人気柄の一つでございますね。
ふんわりギャザーを寄せたような織りの風合いも素敵ですよね。
この柄、お花のように見えるけど、実は巻き貝由来の柄だとか。
巻き貝を覗いた時の印象を柄にしよう、だなんて、自然と共に生きた古の方のセンスならでは。
帯揚げは、単衣専用の楊柳を、白×グレイで爽やかに。
帯締めは、細めのゆるぎ組、着物にリンクしたお色で。
帯締め、帯揚げを変えていただくと、そのまま袷着のコーディネートにどうぞ。
■ 着物: 小紋(しけ引き蝋纈[ローケツ]/白茶色)
本体価格 280,000円(+税)
※反物価格
本体価格 180,000円(+税)
※芯・仕立て含まず
■ 帯締め:細ゆるぎ組(三色暈かし/乙女色)[夏・単衣向]
本体価格 20,000円(+税)
■ 帯揚げ:帯揚げ(段暈かし/白鼠・楊柳) [単衣向]
●品切れ